|
ホーム > 組織別情報 > 経済産業部 > 水産・海洋技術研究所 > 富士養鱒場 > トピックス |
|

トピックス情報
水産・海洋技術研究所 富士養鱒場の最新の話題や、行われたイベントの紹介をします。

| 令和7年(2025年) | |
|---|---|
| 03月12日 | 『バーチャル富士養鱒場』ページの公開 |
| 令和6年(2024年) | |
| 07月05日 | 「県民の日」・施設無料開放と特別イベント開催のお知らせ(令和6年度) |
| 03月27日 | 春の観覧営業について(令和6年度) |
| 令和5年(2023年) | |
| 07月23日 | 夏休み中の観覧営業について(令和5年度) |
| 03月27日 | 春の観覧営業について(令和5年度) |
| 令和4年(2022年) | |
| 12月21日 | 冬の観覧営業について(令和4年度) |
| 07月11日 | 夏休み中の観覧営業について(令和4年度) |
| 03月25日 | 富士養鱒場内カタクリ情報(2022年/令和4年春) |
| 03月25日 | 春の観覧営業について(令和4年度) |
| 令和3年(2021年) | |
| 12月27日 | 冬の観覧営業について(令和3年度) |
| 08月11日 | 「県民の日」施設無料開放の中止(令和3年度) |
| 07月20日 | 夏休み中の観覧営業について(令和3年度) |
| 03月14日 | 春の観覧営業について(令和2年度) |
| 令和2年(2020年) | |
| 12月05日 | 冬の観覧営業について(令和2年度) |
| 10月23日 | 令和2年度 水産・海洋研究発表会 参加者募集のお知らせ(終了しました) |
| 09月15日 | 秋の観覧営業について(令和2年度) |
| 07月31日 | 夏休み特別企画について(令和2年度) |
| 07月22日 | 夏休み中の観覧営業について(令和2年度) |
| 06月01日 | 富士養鱒場一般観覧の再開について |
| 令和元年(2019年) | |
| 08月05日 | 夏休み特別企画について |
| 07月10日 | 夏休み中の観覧営業について |
| 04月15日 | ミツバツツジが見頃に |
| 02月15日 | 珍しい訪問者 |
| 02月01日 | 今年初めての積雪 |
| 平成30年(2018年) | |
|---|---|
| 08月14日 | 夏休み特別企画について |
| 07月24日 | 夏休み期間中の観覧営業について |
| 03月28日 | カタクリの花が咲き始めました |
| 03月20日 | 春休み期間中とGWの観覧営業について |
| 02月11日 | 場内の残雪 |
| 01月22日 | 富士養鱒場も雪が降っています |
| 平成29年(2017年) | |
| 12月23日 | 年末年始の観覧営業について |
| 12月22日 | ニジマスの卵を温泉に漬ける・三倍体魚の作出 |
| 12月05日 | 飛び出せ!増・養殖の最前線〜天竜川〜 |
| 11月07日 | ワシントン式水車にグリス注入 |
| 10月27日 | アマゴ採卵作業の技術支援 |
| 10月26日 | 富士山の雪化粧 |
| 09月22日 | ニジマス恋の季節・オスの成熟 |
| 09月15日 | 場内のキノコ |
| 09月08日 | 年末までの観覧営業について |
| 08月25日 | 大型ニジマスはお刺身で |
| 08月22日 | ワシントン水車 |
| 08月04日 | 第29回にじます祭が開催されました |
| 07月24日 | 場内で見頃を迎えた植物 |
| 07月18日 | 場内の植物 |
| 07月14日 | 「ニジマス」〜塩焼きが似合う夏〜(「旬の魚こぼれ話」より) |
| 07月13日 | 夏休み期間中の観覧営業について |
| 07月12日 | 場内の水草 |
| 06月26日 | 場内の植物 |
| 06月21日 | ニジマスの夏季採卵 |
| 06月07日 | ツバメの巣作り |
| 06月06日 | 小学生からのお礼のお手紙 |
| 05月30日 | クロオオアリの蟻塚 |
| 05月23日 | 見頃となっている花木 |
| 05月15日 | 場内の花木 |
| 05月11日 | 富士養鱒場で見られる水鳥 |
| 05月09日 | 小学校の見学がはじまりました |
| 04月30日 | ゴールデンウィーク中の観覧営業について |
| 04月25日 | 春の富士養鱒場・いろいろな花が咲いています |
| 04月17日 | 珍しいお客さま |
| 04月15日 | 伊東市でオオウナギ捕獲 |
| 04月04日 | 富士川のアユ遡上 |
| 以前のトッピックス | |
静岡県水産・海洋技術研究所 富士養鱒場
〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭579-2
電話番号:0544-52-0311(事務所) 0544-66-3131(観覧窓口)
FAX:0544-52-0312
当研究所、および、このホームページに関するお問い合わせは、電話、FAX、または、下記のメールアドレスまでお願いします。
suigi-fuji@pref.shizuoka.lg.jp