
水技研らいぶらりぃ:魚料理レシピ集
水技研らいぶらりぃ
魚(海産物)の食べ方を調べる:魚料理レシピ集
サクラエビの沖あがり(詳細版)
サクラエビの沖あがり
サクラエビの漁師料理として有名な「沖あがり」の作り方を紹介します。沖から上がったサクラエビ漁師が酒の肴に食べていました。
手軽にできる、サクラエビをふんだんに使ったすき焼き風の鍋料理です。
|
手順1
サクラエビを洗います。
|
 |
水で洗った後ざるに上げ、水気を切っておきます。 |
手順2
材料を切ります。
|
 |
豆腐を16等分し、4cm程度のさいの目に切ります。
切った豆腐は水気を切っておきます。 |
 |
葉ネギを4〜5cm幅で切ります。 |
手順3
割り下を作ります。
|
 |
鍋にしょう油、砂糖、酒、みりんを入れ、火にかけます。 |
手順4
材料を煮ます。
|
 |
割り下が煮立ったら、洗ったサクラエビの半分を鍋に入れます。 |
 |
切った豆腐の半分を鍋に入れます。 |
 |
切った葉ネギの半分を鍋に入れます。 |
 |
残り半分の材料を同じ順番で再度入れます。 |
 |
味が染みるまで中火で煮ます。 |
できあがり!!
|
 |
完成です。温かいうちにどうぞ。 |
サクラエビの沖あがり(テキスト版)にもどる
|
▲画面トップにもどる |