
水技研らいぶらりぃ:魚料理レシピ集
水技研らいぶらりぃ
魚(海産物)の食べ方を調べる:魚料理レシピ集
田作り(詳細版)
シラスとほうれんそうの炒め物
材料のカタクチイワシ日干しが、かつて田んぼの肥料として利用されたことから、豊作祈願の縁起物として正月の定番料理となっています。
市販品も多いですが、手作りすると風味豊かでおいしいですよ。手軽に作れますので、お正月だけでなく子供のおやつやお茶うけにもいいですよ。
|
手順1
田作りを炒ります。
|
 |
田作りを焦がさないように弱火で炒ります。張り付いているものは、炒りながらほぐしてください。 |
 |
13〜15分ほど炒り、田作りがパリッと折れる位になったら火から下ろします。 |
手順2
調味料をに煮詰めます。
|
 |
別の平鍋等に調味料(みりん、酒、しょう油、砂糖)を全部入れ、煮汁に小さな泡が出て少しトロッとなるまで煮詰めます。
煮詰めが足りないと食感が悪くなり、煮詰めすぎると冷めたときに固くなります。 |
手順3
>田作りと調味料をからめます。
|
 |
煮詰めた調味料が熱いうちに、炒った田作りを混ぜてよくからめます。 |
 |
白ごまを振って混ぜます。 |
できあがり!!
|
 |
熱いうちに盛りつけるか、容器に入れて下さい。冷めると若干固くなります。 |
田作り(テキスト版)にもどる
|
▲画面トップにもどる |