
  
  
  
  
  
  
  
水技研らいぶらりぃ:魚料理レシピ集
 水技研らいぶらりぃ
 水技研らいぶらりぃ  魚(海産物)の食べ方を調べる:魚料理レシピ集
 魚(海産物)の食べ方を調べる:魚料理レシピ集  金目鯛のみそ汁(詳細版)
 金目鯛のみそ汁(詳細版)
  
    | 金目鯛のみそ汁 伊豆でとれる代表的な魚介類の1つに金目鯛があります。ここでは、金目鯛の切り身を使った「金目鯛のみそ汁」の作り方を紹介」します。 お刺身用の身をとった後の「頭」や「アラ」も入れるとだしが出て美味しいですよ。 | 
    
      | 手順1 金目鯛を三枚におろして、一口大の大きさに切ります。 
 | 
    
      |  | ここでは半身を幅2〜3cm程度に切っています。 | 
    
      | 手順2 大根を煮ます。 
 | 
    
      |  | 鍋に水を入れ、適当な大きさに切った大根を入れて煮ます。 | 
    
      | 手順3 金目鯛を入れます。 
 | 
    
      |  | 大根が柔らかくなったら、金目鯛を入れ、「あく」を取りながら煮ます。 | 
    
      | 手順4 味付け。 
 | 
    
      |  | 大根と金目鯛に火がとおったら弱火にし、味噌とうまみ調味料を入れまする。 ひと煮立ちしたら火を止めます。 | 
    
      | できあがり!! 
 | 
    
      |  | 熱いうちにどうぞ。 | 
    
      |  金目鯛のみそ汁(テキスト版)にもどる
 | 
    
      | ▲画面トップにもどる |