ここから本文です。

静岡県水産・海洋技術研究所


H31年3月上旬に、静岡県水産・海洋技術研究所のウェブサイトアドレスを変更します(詳しくはここをクリックしてください)。

 

研究情報:平成20年度の研究課題(試験研究の推進方向別)

 研究情報 パンくずリスト矢印 研究方針の概要 パンくずリスト矢印 平成20年度の研究課題(試験研究の推進方向別)

はじめに

お使いのパソコンでこのページにあるデータを表示するためには、以下のプログラムが必要な場合があります。

必要な方はダウンロード、インストールしてからご覧ください。

AdobeReader(PDFファイルを表示するための無償ソフト)のダウンロードサイトはこちら 

水産物の安定供給に関する技術開発

海洋環境の把握と予測手法の開発や沿岸漁業資源の精算を増大させる技術の開発など水産物の安定供給に関する技術開発の研究

技術開発の目標 課題名(PDFファイル) ファイルサイズ(KB)
海洋環境の把握と予測手法の開発 沿岸沖合域海況調査 30
沿岸海況の短期変動と漁況に関する研究 29
地球温暖化による沿岸漁場環境への影響評価研究 93
沿岸漁業資源の生産を増大させる技術の開発 サクラエビ資源管理研究 28
資源回復計画(トラフグ)に関する研究 31
サザエ稚貝資源の保全に関する研究 37
資源添加率向上技術開発研究 36
アサリ移殖技術研究 31
クルマエビ資源添加率向上技術開発研究 25
漁業資源の持続的開発を図るための資源管理型漁業の推進 サバ類の資源生態研究(我が国周辺漁業資源調査) 24
イワシ類シラスの漁場形成の研究(我が国周辺漁業資源調査) 42
イワシ類成魚の分布生態の研究(我が国周辺漁業資源調査) 29
重要魚種の卵稚仔およびプランクトンの研究(我が国周辺漁業資源調査) 34
沖合・遠洋漁業資源の適正開発と効率的に漁獲する技術の開発 カツオ・ビンナガ竿釣り漁業効率化研究 26
日本周辺国際魚類資源に関する試験研究 36
先端技術を活用した養殖技術の開発 良質なウナギ受精卵・仔魚生産技術研究 34
飼育環境制御によるウナギ重要性疾病研究 25
安全安心な養殖魚生産技術研究 38

▲画面上部にもどる

 

独自品種・商品の開発

県産農水産物の特徴や機能性に着目した商品開発など独自品種・商品の開発の研究

技術開発の目標 課題名(PDFファイル) ファイルサイズ(KB)
県産農水産物の特徴や機能性に着目した商品開発 カツオ丸ごと健康機能評価研究 23
カツオ幽門垂の消化酵素の利用(カツオ丸ごと健康機能評価研究) 31
安全・安心の確保、鮮度保持、高品質流通のための流通・貯蔵技術開発 地場資源高度利用研究(地場資源価値向上技術開発研究) 42
カツオ・マグロの超高鮮度保持技術開発研究(地場資源価値向上技術開発研究) 36
駿河湾深層水の利活用推進するための技術開発 大型海藻の深層水養殖産業基盤開発研究(深層水養殖産業基盤開発研究) 53
アカザエビの深層水養殖産業基盤開発研究(深層水養殖産業基盤開発研究) 51
深層水有用藻類培養研究 30
より安全・安心な水産物の生産技術の開発 「地産」水産物立証技術開発研究 25
新加工技術の開発と水産物の高度開発 光センサー測定法による品質評価手法の開発研究 48
多獲性魚類高度開発研究 30

▲画面上部にもどる

 

魅力ある農山漁村地域の創造と保全に貢献する技術の開発

水域環境と生態系の保全のための技術開発といった魅力ある農山村地域の創造と保全に貢献する技術の開発の研究

技術開発の目標 課題名(PDFファイル) ファイルサイズ(KB)
水域環境と生態系の保全のための技術開発 海の植林技術開発 344
サガラメ・カジメ種苗培養研究 30
赤潮による貝類被害への対策研究 23
浜名湖地区干潟生産力等改善モデル調査事業 23
河口・沿岸域におけるアユ仔魚期の資源生態研究 39

▲画面上部にもどる

 

お問合せ先

静岡県水産・海洋技術研究所
〒425-0032 静岡県焼津市鰯ヶ島136-24
電話番号:054-627-1815,1816,1817,1818  FAX:054-627-3084  E-mail:suigi-web@pref.shizuoka.lg.jp