ここから本文です。

静岡県水産・海洋技術研究所

 

水産・海洋技術研究所の業務:水産・海洋技術研究所の業務

 水産・海洋技術研究所のご案内 パンくずリスト矢印 水産・海洋技術研究所の業務:水産・海洋技術研究所の業務

水産・海洋技術研究所の業務

かつお丸ごとプロジェクト終了に伴い、当研究所内の組織及び名称が平成24年4月から以下のように変わりました。

組織図

組織図 総務課へ 船舶管理課へ 資源海洋科へ 普及総括班へ 開発加工科へ 深層水科へ 伊豆分場へ 浜名湖分場へ 富士養鱒場へ 駿河丸へ

 

水産・海洋技術研究所の業務の概要

総務課

  • 水産・海洋技術研究所の人事、予算、決算、経理、財産管理、物品出納等に関すること

▲画面トップへもどる

 

船舶管理課

  • 漁業指導調査船(駿河丸)の管理運営に関すること

▲画面トップへもどる

 

駿河丸

  • サバ、サクラエビ、シラス等の資源とその漁業に関する調査指導
  • 沖合及び沿岸域の卵稚仔採集と地先定線の海洋観測

▲画面トップへもどる

 

資源海洋科

  • カツオ、マグロ等遠洋資源と漁業に関する調査研究
  • サバ、イワシ類、サクラエビ等近海資源とその漁業に関する研究
  • 漁獲可能量(TAC)と漁業の管理方式に関する調査研究
  • 駿河湾と遠州灘の海洋環境、漁海況予測に関する調査研究

▲画面トップへもどる

 

普及総括班

  • 水産業に関する技術普及、情報発信
  • 漁業士及び漁業者グループの活動支援と漁業後継者の育成
  • 6次産業化の支援

▲画面トップへもどる

 

開発加工科

  • 漁獲から保蔵、流通、消費に至る水産物の鮮度保持技術開発研究・指導
  • 漁獲物の付加価値の増大と消費者のニーズに対応するための新製品開発
  • 県内加工製品の衛生管理向上に関する研究・指導
  • 水産物等に含まれる健康機能成分や未利用成分の特性把握と利用研究・指導
  • 試験研究の企画調整

▲画面トップへもどる

 

深層水科

  • 大型藻類の種苗培養に関する研究
  • 魚類の養成技術開発に関する研究

▲画面トップへもどる

 

各分場の業務の概要

伊豆分場

  • イセエビ、アワビ等岩礁性浅海資源の増殖研究・普及指導
  • 藻場の機能や造成に関する研究
  • 栽培漁業に関する研究
  • 定置網漁業、キンメダイ漁業等の資源管理及び経営改善研究・普及指導
  • 6次産業化の支援

伊豆分場伊豆分場のHPはこちら

▲画面トップへもどる

 

浜名湖分場

  • ウナギ種苗生産技術開発研究
  • ウナギ、アユ、コイ等の淡水養殖における魚病対策等の研究・普及指導
  • アサリ、ガザミ等の湖内重要魚介類の生産増大に関する研究・普及指導
  • トラフグの栽培漁業に関する研究
  • 浜名湖の漁場環境に関する研究
  • 6次産業化の支援

浜名湖分場浜名湖分場のHPはこちら

▲画面トップへもどる

 

富士養鱒場

  • ニジマス等サケ科魚類の餌料、魚病対策、育種など養殖技術に関する研究・普及指導
  • マアジ、マダイ等の海面養殖及び養殖漁場環境に関する調査・普及指導
  • サケ科魚類養殖へのバイオテクノロジー等先端技術導入の研究
  • アユを中心とした河川漁業に関する研究
  • 6次産業化の支援

富士養鱒場富士養鱒場のHPはこちら

▲画面トップへもどる

 

お問合せ先

静岡県水産・海洋技術研究所
〒425-0032 静岡県焼津市鰯ケ島136-24
電話番号:054-627-1815,1816,1817,1818  FAX:054-627-3084  E-mail:suigi-web@pref.shizuoka.lg.jp