ここから本文です。

静岡県水産技術研究所


水技研らいぶらりぃ

 水技研らいぶらりぃ パンくずリスト矢印 水技研デジタルアーカイブス:さかなあれこれ パンくずリスト矢印 駿河湾深層水

駿河湾深層水 (平成19年2月5日 掲載)

駿河湾深層水

一般に、海洋深層水とは水深200m以深の海水のことで、ここ数年これを使った商品開発が盛んに行われ、身近なものになってきています。海洋深層水は低温安定性、清浄性、高栄養性という特徴の他、光の届かないことや常に高い圧力下にあることから、同じ海洋であっても表層水とは全く異なった特性を持っています。このことはそこに生存する微生物にも大きな影響を及ぼすものと考えられ、以前より関心が持たれていました。近年、取水施設が全国各地に建設され、海洋深層水が容易に確保できるようになったことから、この分野の研究が盛んに行われるようになりました。

本県でも駿河湾深層水の取水供給施設が平成13年9月焼津市に完成し、常時採水が可能となりました。ここで採水された深層水中に生存する微生物の数を数えたところ、表層水中よりずっと少なく、駿河湾深層水の清浄性を明らかにすることができました。微生物の種類を見てみると、細菌類の割合が高いことは表層水と同様ですが、細菌類の中の優占種が大きく異なります。深層水中に優占種として生存している細菌類は、多くの有用な抗生物質を産生していることが知られているものの仲間です。しかも、今までに知られていないものや知られていても今の技術では培養できないものが数多く生存していることも明らかになってきています。また、深層水が光の届かない水深であるのにも関わらず光を必要とする微細藻類が生存していることもわかりました。

深層水中の微生物や微細藻類は今まであまり知られていないことから、新しい医薬品の材料や機能性素材として利用できる可能性があります。現在、水産試験場ではこうした微生物や微細藻類の中から有用種の探索を行っており、抗酸化性などの興味深い特性を持つものが明らかになりつつあります。これからの研究により、駿河湾深層水特有の有用な微生物を探し、商品開発に結び付けていきたいと考えています。

(県水産試験場深層水プロジェクト技師 伴野安彦)

 

さかなあれこれリストへもどる さかなあれこれリストへもどる

お問合せ先

静岡県水産技術研究所
〒425-0032 静岡県焼津市鰯ヶ島136-24
電話番号:054-627-1815,1816,1817,1818  FAX:054-627-3084  E-mail:suigi-web@pref.shizuoka.lg.jp