ここから本文です。

静岡県水産・海洋技術研究所


 

魚の食べ方を調べる:旬の魚

 水技研らいぶらりぃ パンくずリスト矢印 魚(海産物)の食べ方を調べる:旬の魚

旬の魚

静岡県内で水揚げされる魚の種類と旬の時期

1月〜3月の旬な魚

1月ブリ

出世魚として知られ、幼魚から順に、モジャコ、ワカシ(ワカナゴ)、イナダ、ワラサ、ブリと呼び名が変わります。

 

2月サバ

一年中獲れますが、2〜3月に伊豆近海で漁獲されるサバ(寒サバ)は、脂の乗りが最高で特に美味しいとされています。

 

3月マダイ

「めでたい」として、お祝いの席や縁起物として欠かせない魚です。また、産卵を前にした春のマダイは脂が乗って非常に美味しく、桜ダイといって珍重されます。

▲画面トップへもどる

 

4月〜6月の旬な魚

4月サクラエビ

駿河湾の特産で、春漁と秋漁の年2回の漁期があります。漁期を迎えると、サクラエビの天日干をする富士川の河川敷は、真っ赤なじゅうたんのようになります。

 

5月カツオ

「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」とあるとおり5月が美味しい時期ですが、初ガツオから戻りカツオまで旬の長い魚です。

 

6月シラス

マイワシやカタクチイワシの稚魚です。体長は15〜30mmのものを船びき網で漁獲します。初夏の生シラスは特に美味しく、県内ならではの逸品です。

▲画面トップへもどる

 

7月〜9月の旬な魚

7月ウナギ

土用の丑の日といえばウナギです。夏バテを吹き飛ばすほどの栄養価の高い魚です。最近の調査では、産卵場はマリアナ海域にあるといわれています。

 

8月イカ

スルメイカ、ヤリイカ、スミイカ、アオリイカなど種類が豊富です。とても美味であると同時に善玉コレステロールを含む優良食材です。

 

9月マアジ

いわゆる大衆魚として知られた魚ですが、夏から秋にかけてが美味しいと言われています。また、沼津の干物は生産量、品質ともに日本一です。

▲画面トップへもどる

 

10月〜12月の旬な魚

10月タチウオ

刀の刃のような姿をした美しい魚で、非常に鋭い歯を持っています。

 

11月キンメダイ

水深500〜600mにすむ深海魚。冬から春先にかけてが特に美味しいとされています。

 

12月カキ

浜名湖内で養殖されています。「海のミルク」といわれるほど栄養価の高い食材です。

▲画面トップへもどる

 

通年旬な魚

通年マグロ

クロマグロ、ミナミマグロ、キハダ、ビンナガ、メバチなどがあります。なかでもクロマグロは本マグロとも呼ばれマグロの王様です。

 

通年ニジマス

サケ科に属し、北アメリカが原産の淡水魚です。富士山麓の湧水を利用して養殖が盛んです。

   

▲画面トップへもどる

 

前画面へもどる 水技研らいぶらりぃ画面へもどる

お問合せ先

静岡県水産・海洋技術研究所
〒425-0032 静岡県焼津市鰯ケ島136-24
電話番号:054-627-1815,1816,1817,1818  FAX:054-627-3084  E-mail:suigi-web@pref.shizuoka.lg.jp