ここから本文です。

静岡県水産・海洋技術研究所


 

 

研究情報:令和7年度の研究課題(試験研究の推進方向別)

 研究情報 パンくずリスト矢印 研究方針の概要 パンくずリスト矢印 令和7年度の研究課題(試験研究の推進方向別)

はじめに

お使いのパソコンでこのページにあるデータを表示するためには、以下のプログラムが必要な場合があります。

必要な方はダウンロード、インストールしてからご覧ください。

AdobeReader(PDFファイルを表示するための無償ソフト)のダウンロードサイトはこちら 

研究開発分野

 

課題名(PDFファイル) ファイルサイズ(KB)
静岡特産海藻増養殖研究(海の保全海基金) 121
伊豆の豊かな海を守る海藻移植研究 134
キンメダイの資源回復に向けた種苗生産技術の開発 139
資源回復に寄与するニホンウナギの効果的な放流手法の開発 110
ウナギ人工種苗生産のための育種サイクル短縮化研究 251
クエの栽培研究 93
しずおかの生物資源を育て、保持活用するための基盤的研究 112
水産資源の持続的利用・循環型社会を目指した餌料開発 122
浜名湖の漁業再建と輸出産業創出に向けたノコギリガザミの種苗生産及び養殖技術の開発 204
マリンオープンイノベーション(MaOI)プロジェクト関連研究 231

▲画面上部にもどる

 

調査研究分野

 

課題名(PDFファイル) ファイルサイズ(KB)
水産資源の資源評価研究 91
サバ類の資源生態研究 157
イワシ類シラスの漁場形成の研究 199
イワシ類成魚の分布生態の研究 144
重要魚種の卵稚仔及びプランクトンの研究 204
日本周辺国際魚類資源に関する試験研究 126
しずおかの海と資源を守るための基盤的研究 90
静岡県沿岸沖合域における海洋研究 127
浜名湖のアサリ資源増加に向けた実証実験と増殖手法の開発(新規) 147
静岡県産養殖魚の魅力を知ろう! 99

▲画面上部にもどる

 

お問合せ先

静岡県水産・海洋技術研究所
〒425-0032 静岡県焼津市鰯ケ島136-24
電話番号:054-627-1815,1816,1817,1818  FAX:054-627-3084  E-mail:suigi-web@pref.shizuoka.lg.jp