ここから本文です。

静岡県水産技術研究所


水技研らいぶらりぃ

 水技研らいぶらりぃ パンくずリスト矢印 水技研デジタルアーカイブス:さかなあれこれ パンくずリスト矢印 アワビの年齢

アワビの年齢 (平成17年03月1日 掲載)

新養殖魚種として有望

アワビの年齢

メガイアワビの輪紋

海で漁獲されているアワビはいったい何歳くらいになるのでしょう。人工的に産卵させて稚貝を飼育すると、殻長は1年で2-3cmになることが分かっています。飼育を続ければ何年で殻長何cmになるのか分かるのですが、人工的に飼育すると餌の量や飼育の方法などで成長が大きく異なり、飼育した結果からでは自然の海での成長はよくわかりません。そこで、アワビの年齢を調べる方法がいろいろ調べられてきました。

アワビの貝殻の表面には殻の成長に伴って生じる細かい筋があり、これを成長線と呼びます。成長線はアサリやサザエにもあります。よく見ると細かい筋とは別に少し段差が生じている場所があります。この段差はアワビの成長が悪い時期にできることが分かっており輪紋と呼ばれています。木の年輪のように年に1輪できます。

殻がきれいであれば、そのままでも輪紋までの長さを測ることができます。しかしながら不明瞭なことも多く、その場合には殻を高熱で熱し輪紋の部分を割り、それぞれの輪紋までの長さを測ることで、何年で何cmに成長したのか知ることができます。

実際に調べてみたところ、メガイアワビでは平均して1年で2.5cm、2年で5cm、3年で7cm、4年で9cm、5年で11cm程度まで成長することがわかりました。個体によって同じ歳でも大きさがまちまちで、成長の速いものと遅いものがいることが分かります。速いものでは4歳くらいから、ほとんどが5年で漁獲されるようになります。その後は7年で13.5cm、10年で15cm、12年で17cmくらいになるようです。

このように、アワビは成長が遅いため、一度数が減ってしまうと増えるのに時間がかかります。現在、アワビの漁獲量はあまり多くありません。アワビの成長のことを考えながら、限られた資源を有効に利用していく必要があります。

(水産試験場伊豆分場主任 伊藤 円)

 

さかなあれこれリストへもどる さかなあれこれリストへもどる

お問合せ先

静岡県水産技術研究所
〒425-0032 静岡県焼津市鰯ヶ島136-24
電話番号:054-627-1815,1816,1817,1818  FAX:054-627-3084  E-mail:suigi-web@pref.shizuoka.lg.jp