ここから本文です。

静岡県水産技術研究所


水技研らいぶらりぃ

 水技研らいぶらりぃ パンくずリスト矢印 水技研デジタルアーカイブス:さかなあれこれ パンくずリスト矢印 アオサ

アオサ (平成15年9月2日 掲載)

食品素材や飼料に有効利用

アオサ添加飼料の鶏卵(左)と普通の鶏卵

アオサ添加飼料の鶏卵(左)と普通の鶏卵

浜名湖では、毎年夏期を中心にアオサが繁茂しますが、湖岸に打ち寄せられたアオサが腐敗して悪臭を発生させたり、堆積したアオサが底質を悪化させ、アサリ等の生育を阻害したりして、環境や漁業に悪影響を与えています。

一方、アオサは生長する際に、浜名湖の富栄養化のもととなる栄養塩類の窒素やリンを吸収し、水質改善に役立っています。

県では、こうしたアオサの特性を踏まえて浜名湖の水環境の保全を図るため、大きく生長したアオサを効率よく大量に除去し、これを有効利用する取り組みを進めてきました。

一般にアオサと呼ばれている大型緑藻類にはいくつかの種がありますが、浜名湖に生息するアオサはアナアオサが大部分で、夏季に湖南部の水深2m以浅の瀬を中心に広範囲に生息し、平成7年7月の調査結果では、生息量は4,049トン(水分含有率80%)と推定されました。また、アオサは他の海藻と比較してカルシウム、マグネシウムといったミネラル成分が多く、県立大学の調査によると老化の原因物質と考えられる活性酸素の影響を軽減する効果がある物質も抽出されています。

アオサの除去方法については、1台で1日約20トンの除去が可能な水草刈取り船を利用する方法が最も効率的で、人手により除去する方法では1日1人当り1トン程度にとどまりました。しかし、除去に要する費用は水草刈取り船を使用する場合が最も高く、除去にかかるコストの削減が今後の課題とされています。

アオサの有効利用については、ふりかけ等の食品素材、堆肥の原料、飼料などとしての利用が可能であることが明らかとなりました。また、乾燥粉末に加工したアオサを餌として与えた鶏が産んだ卵は、普通の卵と比較して黄身の色が濃く、目の障害の改善などが期待される物質であるルテインを多く含むことが分かりました。この卵は、食味試験においても良い評価が得られ、県内のスーパー等で市販されていますので利用してみてはいかがでしょうか。

(県水産試験場伊豆分場主任研究員・羽田好孝)

 

さかなあれこれリストへもどる さかなあれこれリストへもどる

お問合せ先

静岡県水産技術研究所
〒425-0032 静岡県焼津市鰯ヶ島136-24
電話番号:054-627-1815,1816,1817,1818  FAX:054-627-3084  E-mail:suigi-web@pref.shizuoka.lg.jp