ここから本文です。

静岡県水産・海洋技術研究所


 

水技研デジタルアーカイブス:マリアナ海難事故慰霊についての紹介

 水技研らいぶらりぃ パンくずリスト矢印 水技研デジタルアーカイブス:マリアナ海難事故慰霊についての紹介

マリアナ海難事故慰霊についての紹介

水産・海洋技術研究所「富士丸」によりマリアナ海難事故慰霊を行いました。

昭和40年10月7日に北マリアナ諸島のアグリガン(アグリハン)島付近で、台風による静岡県竿釣漁船7隻の集団遭難事故が発生し、209名の乗組員が犠牲になりました。この大惨事からすでに40年以上が経過しています。

この悲劇を風化させないために、水産・海洋技術研究所の遠洋漁業練習指導船「富士丸」の平成21年度第5次南方調査航海において、犠牲者供養のため慰霊を実施しました。

この海難を契機として、

  1. 気象庁や海上保安庁が外洋での観測や救難活動を可能とする大型の観測船や巡視船を建造
  2. (財)漁船海難維持育英会が創立され、水色の羽根募金を実施
  3. 後継者育成のため静岡県漁民研修所や静岡県漁業高等学園が開設

等の海難事故に対する各種の対策が実施されるようになりました。皆さまにも、この海難が持つ教訓を広く知っていただきたいと考え、今回の慰霊の様子についてご紹介します。

また、この慰霊を計画してから、ご遺族をはじめとした関係者の皆さまから様々なご支援・ご協力をいただきました。この場を借りて、お礼申し上げます。

※参考:マリアナ海難事故の詳細について(国土交通省海難審判所のホームページが開きます)

 

慰霊の内容

日時:平成21年11月23日午前8時頃より

場所:アグリガン島山頂から南西に約20マイル(約37km)の海域(アメリカ領海外)

慰霊実行者:富士丸船員、漁業高等学園実習生および教務職員の航海参加者

慰霊祭の進行(時間にして約60分):

  1. 開催宣言、県旗の半旗掲揚
  2. 一同礼(アグリガン方向を向いて)
  3. 線香をたく
  4. お清め酒及びお清め水を散布
  5. 実習生追悼文朗読
  6. 供養おにぎり及びお茶のお供え
  7. 花束お供え(海に収めるが、回収する)
  8. 30秒間の黙祷
  9. 現場3周旋回 職員、船員、実習生敬礼
  10. 現場の海水を採水
  11. 閉会宣言

 

慰霊の様子の動画(水技研デジタルアーカイブス「動画閲覧室」のページが開きます)

 ※動画をご覧頂くにあたり、閲覧ソフトWindows Media Playerが必要になります。

慰霊の様子
お供え物 アグリガン島方向
ご遺族からお預かりしたお供え物
 
残念ながらアグリガン島は雲に隠れて確認できませんでした
 
一同礼 線香による供養
アグリガン島の方向に一同で礼
 
お線香による供養
 
清酒お供え 追悼文
お清め酒及びお清め水のお供え
 
実習生による追悼文朗読
 
手紙読み上げ おにぎりお供え
ご遺族からの手紙の読み上げ
 
209個の供養おにぎり及びお茶のお供え
 
虹出現 花束お供え
アグリガン島方向に虹が出現
 
花束お供え(海に納めるが後に回収)
 
黙とう 一同敬礼
汽笛とともに30秒間の黙とう
 
犠牲者に対して敬礼
 
旋回 採水
現場海域を3周旋回
 
ご遺族に配るため現場の海水を採水
 

▲画面トップへもどる

 

お問合せ先

静岡県水産・海洋技術研究所
〒425-0032 静岡県焼津市鰯ケ島136-24
電話番号:054-627-1815,1816,1817,1818  FAX:054-627-3084  E-mail:suigi-web@pref.shizuoka.lg.jp